お問い合わせはこちら

NEWS

企業ロゴ一覧

コールポップアップ©は

こんなあなたのための
サービスです

  • 電話問い合わせを増やして事業を拡大したい
  • 投資している広告の費用対効果(CPA)を改善
    したい
  • 電話問い合わせをするまでの顧客の動きを
    可視化
    したい

電話をためらう一番の理由は、電話直前のお客様は不安を感じてしまうから。
・無理やりサービスを営業されるのではないかと怖くなった
・いざ話すとなると考えがまとまっておらず
電話するのをやめた
・もっと安いところがないか
比較したくなった


あなたも「電話をかけるのを
直前で止めた経験」はありませんか?

コールポップアップ©を導入すると、通話ボタンを押した時に表示される電話番号表示画面でバナー画像を表示することができるようになります。このバナー画像に、今すぐ電話をかけるべきと感じるようなお客様のサービス等を記載することで、電話問い合わせの離脱防止に役立てることができます。

特許取得済み技術である、
日本で唯一のサービス

弊社が数多くの広告主・代理店様のご支援をする中で、
多くのお客様が共通で持っていた悩みに寄り添って、
独自にサービスを開発しました。

これまでの既存のサービスは通話数を計測するにとどまっていましたが、
顧客が電話をかけるか悩む人に対して直接訴求できる場を作ったケースはありませんでした。
このサービスは特許を取得したため、日本で唯一のサービスとして展開されています。

月額1万円から始められる
& 手厚い運用サポートあり

サービス活用の規模にもよりますが、月額1万円から実装することが
可能です。また、導入から実際の運用までをしっかりサポートする体制が
整っているため、デジタル関連に詳しくない方でも安心して
始めることができます。

外部ツール連携が充実しており、
導入が簡単

コールポップアップは外部のツールとの連携も容易であり、
つなげて活用することによって広告〜電話予約までのお客様の導線を
一括管理することができます。

お客様がサイトに流入して電話ボタンを押すまでの流れは既存のツールでは確認できませんでしたが、
コールポップアップはタグ連携などが簡単にできるため、最短で翌日から利用を開始することができます

コールポップアップ©では顧客の集客数増加に加え、広告から通話までを一元管理することが可能です。

  コールポップアップ© 一般的な電話
計測ツール
電話直前の
ポップアップ
表示
×
導入コスト
設定のしやすさ
トラッキング
(広告〜通話までの行動)

「電話直前での離脱を改善するためのバナー訴求」ができるのはコールポップアップ©だけ!
コールポップアップ©は離脱率改善という事業主が一番やりたいPDCAサイクルを回せる点に強みがあります。

買取事業者様

導入翌月に粗利益が過去最高に

特許を取っているなど新規性があり、上場企業の実績があったので安心感がありました。
また、費用的にもリーズナブルで導入の決定をしやすかったです。
導入した翌月に粗利益が過去最高になりました。

不動産売買(仲介)
事業者様

コールポップアップ©の導入で
獲得単価が半分に激減しました

今まで取ってこれなかった層(若年層)の獲得をしたいと感じていました。
不動産という高価なものの売却を検討する際に、迷っているお客様の不安を払拭し、背中を押せるコールポップアップを導入することで、これまでは電話をためらっていた若年層からのお問い合わせが増えるのではないかと考えました。

導入した結果、獲得単価が半分に激減しました。

不動産売買(仲介)
事業者様

導入後のCPA改善実績

※ポップアップ表示回数の多いお客様向けにエンタープライズプランもご用意しております。お気軽にお問い合わせください。

  • Q.他の離脱防止ポップアップツールとは何が違うんですか?

    +

    A.一般的な離脱防止ポップアップツールは「ホームページサイトからお客様が離れてしまうのを防ぐ」ためのツールです。一方コールポップアップ©については「電話ボタンを押したお客様に対して、電話をしてもらうための最後のひと押し」をすることで、確実にお客様に電話してもらうサービスとなります。

    また「電話ボタンを押したお客様にポップアップを表示する」特許技術を取得しておりますので、本サービスのみが電話ボタンタップ後にポップアップを表示することが可能です。

  • Q.レポートのダウンロードは可能ですか?

    +

    A.可能です。

  • Q.複数のバナーを登録して、URL(ページ)ごとに表示するバナーを
    変えることはできますか?

    +

    A.可能です。バナーを登録するたびに個別のタグが発行されるので、バナーを表示させたいそれぞれのURL(ページ)に設置してください。

  • Q.同じLPで二つのバナーを導入しどのバナーがより効果的かなどの
    ABテストを行うことは可能ですか?

    +

    A.可能です。2023年11月より、A/Bテストを実施するための機能として“クリエイティブテスト”がリリースされました。コールポップアップの管理画面にて設定することができます。

  • Q.電話問い合わせをした人がどの広告を見て問い合わせたか
    把握できますか?

    +

    A.流入数が多いページにコールポップアップを導入いただいているお客様については、別途流入経路別のデータをご提供可能です。詳しくは営業担当までお問い合わせください。

亀島 渡

コールポップアップ責任者

Googleに新卒入社。デジタルマーケティングを切り口に大手広告主へのセールスを7年に渡り担当。
その後ハードウェア事業部門に異動し、日本での携帯端末販売事業の立ち上げに参画。2年間で、自身が担当する携帯キャリアと世界2位となる販売実績を樹立。

2020年2月に代表の坂田と共に当社を立ち上げ。

サービスへの想い

わたしは前職のGoogle、および弊社にて様々なクライアント様のマーケティング課題解決を伴走していました。その中で「なかなか電話問い合わせが増えず苦しんでいるクライアント様」に何度もお会いしてきました。

今のインターネット集客において、問い合わせ窓口はフォームやチャットなどが主流かと思います。
ですが、緊急性が高かったり、詳しい説明が必要なサービスは電話問い合わせをしてもらうことがお客様・クライアント様の双方にとって有効かと思います。

そのような中で、なかなか電話問い合わせ集客に特化したコールポップアップ©のようなサービスはなかったのではないでしょうか。以前「電話問い合わせを増やしたい」と仰っていたクライアント様にコールポップアップをご紹介したところ、「亀ちゃんが作ったサービスのお陰で電話が鳴り止まないよ」と言っていただいた際には感無量でした。

電話問い合わせをするお客様が少しでも増やせるよう、サービス責任者として頑張って参りますので、
ぜひ少しでも気になった方はお問い合わせいただけますと幸いです。